こんにちは!
ディズニー大好き3児のママです!
現在我が子は、小学生と幼稚園児になりましたが…
赤ちゃんを産む時一番気になったのは「いつから赤ちゃんを連れてディズニーに行ける!?」ということでした!
ディズニーに行くには生後何ヶ月になってたらいいんだろう?
赤ちゃん連れで行く場合に気を付けることは?
などなど、みなさん気になるのではないでしょうか?
ディズニー大好きな3児のママが徹底解説します🎵
この記事では、子どものディズニーデビューについてまとめています!
赤ちゃん連れに嬉しいサービスや、赤ちゃん連れにおすすめな過ごし方についてもご紹介します!
⭐︎我が家は妊娠中からディズニー英語システムをやってます。子どももキャラを覚えてより楽しめます!
子連れディズニーについての記事はこちらから🎵
大人1人で子ども2人で乗れるアトラクションなどについてはこちらから
ディズニーには何歳から連れていける??
ディズニーランドやシーには「何歳から入園OK」というような、明確なルールや基準はないので、基本的には「ママ・パパの判断でいつでもOK」ということになります!
ですが、後述する理由により、生後6ヶ月を過ぎてからがおすすめの時期です!
我が家の場合は、という体験談がメインですが、ぜひ参考にしてみてください!
赤ちゃんの成長や、ママの体力の回復など、個人差が大きいので注意が必要です!
「赤ちゃんがいる生活」って今までの生活と180度変わってしまいますよね!
わたしは妊娠中もほぼトラブルなく安産というラッキー妊婦でしたがそれでも産後は辛かったです;;
生後6ヶ月前後がデビューにおすすめな理由?
我が家の場合、生後6ヶ月程度でディズニーデビューしました!
その理由は、
- 赤ちゃんが比較的夜まとまって寝てくれるようになる
- ママも赤ちゃんとの日常に慣れてくる
- 離乳食が始まり、授乳の間隔も空いてくる
- 予防接種のスケジュールが落ち着く
の4点です!
とにかく早くディズニーに行きたかったです(わたしが)
1.赤ちゃんが比較的夜まとまって寝てくれるようになる
生まれたての赤ちゃんは、昼夜問わずお腹が空いたら泣き、オムツが汚れて不快なら泣きます。
産後でへとへとなママに鞭打ってくるやつです…ほんと世の中の全てのママさんお疲れ様です!
それが大体生後3〜6ヶ月くらいで夜まとまって寝てくれるようになる子が多いです。
夜にまとまって寝てくれるようになると、ママ自身も日中活動しやすくなるので、ディズニーに行く元気も出てきますよね!
夜寝てくれるようになるかも個人差が激しいのであくまでも目安です!
2.ママも赤ちゃんとの日常に慣れてくる
第二子、第三子のママでもそうだとは思いますが、特に第一子妊娠中のプレママ・プレパパさんには、「赤ちゃんのいる生活」ってどんなものか想像がつかないですよね。
第二子や第三子のママでも「子どもが2人(3人)になった生活ってどんなの?」と少なからず不安にもなるのではないでしょうか。
現在3人の子育て中ですが、4人目を産んだとしたらこんな生活だろうなとなんとなく想像はできます。笑
それも半年程度経過してくれば赤ちゃんとの生活リズムやコツを掴めるようになってきます。
1回のミルクの量、離乳食の量、お気に入りのおもちゃ、おやつ、などなど。
赤ちゃんとのお出かけもある程度慣れてきたころに行くのがおすすめです!
⭐︎うちの子全員お気に入りだったおもちゃ🎵
3.離乳食が始まり、授乳の間隔も空いてくる
生後5、6ヶ月になったころから、順調な子は離乳食がスタートします。
その頃になると、ミルク(母乳)の量も一回でしっかり飲めるようになるため、授乳の間隔が空いてくることが多いです。
赤ちゃん連れの外出で困るのは、授乳場所や時間ではないでしょうか。
ディズニーでは待ち時間が長かったり、授乳室まで遠かったり、頻回授乳のうちはなかなか不便で大変です。
うちはミルクと母乳の混合だったのですが、ミルクは場所を選ばないけど荷物が多い、母乳は授乳室などを探さないと授乳できない、と、どちらもメリットデメリットがありますよね。
⭐︎液体ミルクの紙パックにそのまま挿して飲むことができるアタッチメントがあると便利!
4.予防接種のスケジュールが落ち着く
赤ちゃんは、生後1ヶ月ごろから、たくさんの予防接種を打つ必要があります!
ほぼ毎月接種をしていく必要があり、その途中で体調不良になると接種できなくなり、スケジュールが遅れてしまうこともあります。
順調にいけば、生後6ヶ月ごろにスケジュールが一度落ち着くことがほとんどですので、ディズニーデビューに適している時期と言えるでしょう!
赤ちゃんを病気から守るためにも、予防接種をしてから人混みに連れて行きたいですよね!
(第二子、第三子になると、兄姉から風邪をもらいまくりますが)
過ごしやすい季節に行く
赤ちゃんの成長ももちろん重要ですが、いくら成長のタイミングでも、寒すぎる季節・暑すぎる季節はなるべく避けましょう。
大人でも厳しい気候では、体温調節が苦手な赤ちゃんにはもっと大変です。
おすすめの季節は、4月〜6月、10月、11月ごろです!
4月の二週目以降は閑散期なので空いていますが、花粉症の方には厳しい季節…。
ですが、10月は大人気のハロウィン、11月はクリスマスがスタートと、混雑していることが多いです。
天気予報をチェックしましょう!
寒い季節の防寒対策についてはこちらから!
ディズニーの閑散期についてはこちらから!
4月のディズニーについてはこちらから!
赤ちゃん連れにはディズニーランドがおすすめ!
赤ちゃん連れには、シーよりもランドの方がおすすめです!
【ディズニーランドの方が赤ちゃん連れにおすすめな理由】
- ベビーカーで移動しやすい
- 乗れるアトラクションが多い
- パレードが見やすい
でも、連れて行くママ・パパが行きたい方がおすすめですけどね!!
1.ベビーカーで移動しやすい
ディズニーシーは、パークの中心にメディテレーニアンハーバーがあり、ロストリバーデルタや、その奥に2024年6月オープン予定のファンタジースプリングスに行くには、大回りをする必要があります。
特に、ソアリン:ファタスティックフライトに向かう手前には階段があり、ベビーカーで行く場合は迂回するスロープを利用しなくてはいけません。
メディテレーニアンハーバーを大きく迂回する上に、起伏も激しいので、ベビーカー移動がとにかく大変です。
一方でディズニーランドはほぼ平坦で、シンデレラ城前を通ることもできるので、ベビーカー移動がしやすいのでおすすめです。
⭐︎2024年6月オープン予定のファンタジースプリングスについてはこちら!
2.乗れるアトラクションが多い
ディズニーリゾート公式HPのアトラクション検索で、「赤ちゃんと一緒」にチェックマークを入れて検索すると結果は、
ディズニーランド:21件
ディズニーシー:18件
でした!
また、ディズニーシーの18件の中には、トランジットスチーマーラインのルート違いが3件含まれています。
単純にこれだけを比べても、ランドの方が子連れで利用しやすそうですね!
身長制限はなくても乗れないアトラクションがある!
身長制限がなくても、「1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません。」という注意書きがあるアトラクションがあります。(例:プーさんのハニーハント、モンスターズインクなど)
身長制限がなくても、抱っこやお膝で乗れるかどうか、などは現地のアトラクションのキャストさんに確認しましょう!
⭐︎身長制限のあるアトラクションまとめはこちらから!
3.パレードが見やすい
ディズニーシーでは、ショーがメディテレーニアンハーバーで行われることが多いです。
海上でのショーは、水を使った演出や、水上バイクなどもあり迫力があるのですが、キャラクターが遠いというデメリットがあります。
また、当たり前ですが、ハーバーの周りには海に誤って落ちないよう柵があったり、入れないゾーンがあります。
そうなると、ベビーカーに乗っている赤ちゃんからはほぼ見えません。
ディズニーランドでは、パレードルートは地続きですし、最前列を取れれば、ダンサーさんやキャラクターとハイタッチができたりします!
⭐︎パレ待ちにあると便利なものはこちら!
⭐︎キャラクターの服を着ているとキャラが気づいてくれて子どもも大喜びです!
ママやパパがアトラクションを交代利用できるサービスも
身長制限があって赤ちゃんは乗れないけどママやパパもアトラクを楽しみたい!!
そんなときは「交代利用サービス」を利用しましょう!
使用イメージとしては、
- アトラクションのキャストさんに「交代利用サービスを利用したい」と伝えましょう!
- パパかママのどちらかが一人でアトラクションに並び、利用。
- その間赤ちゃんとパパorママはアトラクションの外で待ちます。(お買い物したり授乳したり自由に過ごせます🎵)
- アトラクションの利用を終えたパパorママが待ってた方とバトンタッチして赤ちゃんと待つ。
- 先に待っていた方が、アトラクションのキャストさんへ交代利用の旨を伝えると、並ばずに利用ができる!
です!
こちらは、もちろんDPAや40周年記念プライオリティパスを利用する際でも使えるので、万が一、利用の時間が過ぎそう!となってもキャストさんへ相談してみてくださいね!
有料のファストパス(DPA)についての記事はこちらから
⭐︎子連れで行くならランド?シー?について詳しい記事はこちらから
グリーティングをメインに楽しむ!
赤ちゃんが乗れないアトラクも多いので、赤ちゃん連れでアトラクションメインの過ごし方はあまりおすすめはできません;;
そんなときはキャラクターとのグリーティングをメインに楽しむのがおすすめです!
キャラとの写真を見ながら、子どもの成長を感じることもできます!
グリーティング施設はどこ?会えるキャラクターは?
ディズニーランドでは、グリーティング施設はこちらです!
- ミッキーの家のミート・ミッキー
- ミニーのスタイルスタジオ
- ウッドチャック・グリーティングトレイル(ドナルド)
- ウッドチャック・グリーティングトレイル(ディジー)
- メインストリート・ハウス前(キャラクターはお楽しみ)
ディズニーシーでのグリーティングはこちら
- ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキー)
- ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミニー)
- ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ドナルド)
- “サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック(ダッフィー)
- ヴィレッジ・グリーティングプレイス(シェリーメイ)
- ディズニーシー・プラザ(キャラクターはお楽しみ)
ダッフィーフレンズにはシーでしか会えないので、この二人に会いたい場合はシーに行きましょう!!
ダッフィーグッズも基本的にはシーでしか販売がないので、要注意です!
フリーグリーティングってなに?どこでやる?
グリーティング施設とは別に、キャラクターがふいにふらっとやってくるのが「フリーグリーティング」です!
ででくるキャラクターは…チップとデール、プルート、グーフィー、プリンセス、アリス、ウッディ、ピノキオなどなど…
このキャラクターたちが「誰がいつどこに出てくるか」という情報は公式にはアナウンスされていません!
ですが、大体出没するエリア、時間帯があります。
【ディズニーランド】
・ミッキーフレンズ・・・トゥーンタウンやエントランス付近
・プリンセスやピノキオなど・・・ファンタジーランド
・ウッディ、ジェシー・・・ウェスタンランド
【ディズニーシー】
・ミッキーフレンズ・・・ディズニーシー・プラザ(エントランス付近)
・マリーちゃん、スクルージおじさんなど・・・タワテラ前
・アリエル・・・マーメードラグーン
・ジャスミン/アラジン・・・アラビアンコースト
【時間帯】
「パレードやハーバーショーが行われない時間」、「午後3〜4時ごろまで」
大体キャラクターに関連したアトラクションの近くで会えることが多いです!
お天気が悪いときは?
お天気が悪く、雨が降っている日などは、屋内施設などに出てくることが多いです。
ディズニーランド→ワールドバザール内など
ディズニーシー→メディテレーニアンハーバー手前のショップがある場所、マーメードラグーンなど
雨の日はひたすらキャラクターを探すことをしても楽しい⭐︎
⭐︎雨の日のディズニーの過ごし方についてはこちら
赤ちゃん連れの強い味方!ベビーセンターを活用しよう!
ディズニーランド、シーともにベビーセンターが2箇所あります。
オムツ替えスペースや、授乳室、離乳食を食べさせることができるエリア、ミルク用のお湯などが用意されています!
とても広くて快適なのでぜひ利用しましょう!
オムツ台に関してはパーク内のトイレ全てにあるのが心強いです!
⭐︎公式HPをチェック!
まとめ
この記事では、ディズニーデビューは何歳から?について、また、赤ちゃん連れで利用できるサービスやアトラクションについてまとめました!
赤ちゃんのディズニーデビューは早くても生後5〜6ヶ月ごろがおすすめです!
ですが、赤ちゃんの成長スピードにも個人差がありますし、季節や天候の問題もあるので、ママとパパでいまだ!と思う時期を決めてくださいね🎵
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事がお役に立てば幸いです!
⭐︎大人1人子ども2人のワンオペディズニーのコツについてはこちらの記事から
⭐︎子連れで行くならお泊まりもおすすめ!
コメント