PR

ビビディ・バビディ・ブティックは何歳に体験するのがおすすめ?3児のママが徹底考察!

ディズニー情報
記事内に広告が含まれています。/ This article contains advertisements.
スポンサーリンク

こんにちは!ディズニー大好き3児のママです。

憧れのプリンセスになれるビビディ・バビディ・ブティック。

何回も利用したいところですが、ちょっとお値段が高いし…そうそう体験させてあげられない…

この記事では、

ビビディ・バビディ・ブティックは何歳に体験するのがおすすめ??

について、3児のママが徹底考察してみます!

もちろん個人差もあるので、あくまで参考程度ですが!

⭐︎ビビディ・バビディ・ブティックについて詳しくはこちらから

⭐︎ディズニー好きのママさんにはめっちゃおすすめ!ディズニー英語システムについてのぶっちゃけ話はこちらから

ビビディバビディブティックの対象年齢は?

ビビディ・バビディ・ブティックを体験できる対象年齢は、3歳〜小学6年生までです。

特に制限はないので男の子でも体験することができますが、衣装はプリンセスのドレスのみです。
海外パークにはプリンスもあるのですが、残念ながら日本にはありません…!

⭐︎男の子にはバズやウッディの洋服をネットで買うのがおすすめ!

小学校低学年くらいに体験させるのがおすすめ!?

ビビディはやはり小さい女の子に大人気!ではありますが、体験させるのは小学校低学年ごろがおすすめの時期かなと思います!

理由は、

  • イヤイヤ期は避けたい
  • サイズアウトが早い

です。

あくまでも「なるべく一度だけにするなら」という前提です。
何度でもできるなら何歳の時でも良いと思います!

イヤイヤ期は避けたい

小さい子どもがいるママ・パパを悩ます要因第一といっても過言ではない…イヤイヤ期」は避けたい!!

イヤイヤ期って大体1〜2歳と言われますが、3歳でも何か地雷を踏むと突然イヤイヤ始めたり、癇癪を起こしたり…もちろん個人差はありますが、我が家は未就学児時代はかなり手を焼きました…

また、ビビディではヘアセットやメイクなどをしてもらいます。

まだ3歳くらいだと、場所見知りや、人見知りをしてしまう子も多いと思います。

もちろん、キャストさんたちも慣れていると思うので、うまく馴染めるように行なってくれるとは思います!!

我が子の場合ですが、3〜4歳くらいのころは、ヘアアレンジをしても、途中で気になっていじって取ってしまう…ということもありました。

「せっかく高いビビディ連れて行ったのに!!」という気持ちになるリスクを少しでも減らすためにも、小さいころはやめておくのがいいのかなと思います。

ネットで検索すると、小さい子でもビビディ大好き!な子がたくさんいますので、個人差もありますね!

サイズアウトが早い

3〜6歳ごろは、毎年洋服を買い替えていませんか??

我が家の子どもは、年少100cm、年中110cm、年長120cmと、順調に伸びていました。

ビビディのプランにはプリンセスドレスがついているのですが、せっかくなら何回か着たい…と思いますよね。

ヘアとメイクだけのクラウンコースが一番安価なので、一度ドレスを購入して、もう一度やりたい!と言われたら、そちらで済ませたい…!!

目安にはなりますが、大体小学生くらいになると、成長もゆるやかになります。

もちろん、背は伸びているのですが…意外と120cmの洋服は長く着ています。

娘には、ずっとドレスを着せてインしているのですが、年長さんのときに買った120cmのドレスが一番長く着れています。(現在小2ですが着れます)

今度ビビディをする予定ですが、140cmのドレスにして、2年くらいは着てもらいたい…ですね。

大きめサイズを購入するという手もありますが、ドレスは裾が長いため、大きめサイズを購入すると、

  • 裾を引きずって踏んでしまって転んでしまう
  • 胸元が開きすぎてしまう

というリスクがあります。

できれば、あまりにも大きいものではなく、なるべくピッタリサイズを買うことがおすすめです。

⭐︎プリンセスドレスはネットで買うと安くて可愛いものがたくさんあるので小さい内はこちらを利用するのがおすすめ

七五三のタイミングで利用する方も多い!

あまり安くはないビビディなので、お誕生日に利用したり、何かの節目に利用する方が多いです。

その中でも、7歳のタイミングはピッタリだと思います!

フォトが付いているプランもあるので、記念日に利用するのはいいですよね!

ドレスを着ている際は歩きづらいことも多いので、小学1〜2年生なら気をつけて歩くこともできますよね。

幼稚園児くらいだと、転んだりのリスクが怖いです…!

まとめ

この記事では、人気のビビディ・バビディ・ブティックを体験させるには何歳くらいがおすすめ?についてまとめました。

我が家は、あまりの高さに「ビビディは1回かな…^^;」と思っているので、なるべく良いタイミングで体験させたい!と考えています。

お誕生日のたびに毎年体験…とか羨ましいです!!!!

ビビディをさせるなら、

  • イヤイヤ期の終わった頃
  • 小学校低学年ごろ

がおすすめかなぁと思います!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がお役に立てば幸いです!

スポンサーリンク
ディズニー情報子連れディズニー
marimoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました