こんにちは!3児のママです。
子連れディズニーに一番おすすめな時期がやってきました!
4月5月は気候的にもとても過ごしやすくなります。

4月、5月のパークの様子や、服装、持ち物について書いていきますね!
⭐︎2024年春のパレード、ドナルドのパルパルーザについてはこちらから!
⭐︎ディズニーデビューにおすすめな時期についてはこちらから
⭐︎ディズニーの閑散期についてはこちらから
4月は閑散期なの?
子連れでディズニーに行くときに混んでると大変ですよね。
4月はディズニーの閑散期です!
ですが、注意が必要です。

一年で一番混雑する時期と、閑散期が入り混じる春ディズニー。
春休み終了後が閑散期!
後述しますが、春休みは1年で1番混雑します。それが終わると、閑散期がやってきます!

入学式など、新生活が始まっていく時期は、ガラガラですね!
運営カレンダーのチケットの価格で、混雑がある程度予測できるようになっています。


4月2週目の8日から、平日は最安値の7900円になっていますね!
また、このカレンダーをみてもわかるように、4月末ごろから、ゴールデンウィークが始まり、この期間も混雑します。
5月のゴールデンウィーク後も狙い目です!


月曜日はチケットが売り切れることもあります!
なぜこの時期が閑散期なの?
なぜこの時期がガラガラなのかというと、新生活シーズンだからです。
入学式や、始業式などなど…新しい生活が始まったばかりで、平日お休みしてディズニー…はなかなかいけないですよね。
ですので、この時期ディズニーにいるのは、新生活があまり関係ない赤ちゃん連れや、社会人の方など。

子どもたちが小さいころは、だいたい4月の2週目ごろにインしていました!ホテルも安くておすすめです!

春休みは1年1番混雑する時期
3月下旬から、4月の始めにかけては、ディズニーが1年で1番混雑する時期です。

ハロウィン、クリスマス、年末年始も同様に混雑はしますが、3月の春休みが一番混雑します。
気候も暖かくなり、過ごしやすい日が多いのも特徴で、卒業シーズンということもあり、学生さんの割合が多いですね。

「春キャン」というキャンペーンが過去にはあったことも!(春のキャンパスデーパスポートという学生さんが割引になるチケット)
春のディズニー、服装は?
日中は暖かいものの、朝晩は冷えることもある季節ですよね。
特に小さい子は体温調節が苦手なので、服装で調節してあげましょう!

ディズニーに限らず、「何を着ていいかわからない」季節ですよね;;
日中は半袖で過ごせる気候の日もあるが、朝晩は寒いことが多い!
ディズニーリゾートは海が近いので、風が強いことが多いです。
日中、20度を超える予報の日は、薄手の長袖、もしくは半袖一枚でもいいくらいです。

我が家の小学生は、20度超えると半袖半ズボンになりたがります…。
ですが、朝晩が寒く感じることも多いです!
特にエレクトリカルパレードまでみたい!と思っている場合は、寒暖差に注意しましょう!
おすすめの子どもの服装は、
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツもしくはトレーナー
- 長ズボン
- 上着
うちの娘には、半袖Tシャツもしくは長袖Tシャツの上にプリンセスドレスを着せています!
男の子におすすめのウッディは、薄手の長袖Tシャツです!大きめサイズを買って、冬は下にトレーナーを着たりしていました!

キャラクターの洋服を着ていると、パレードやグリーティングでファンサをしてもらいやすいので、小さい子連れの方には絶対おすすめです!
持ち物は何がいる?
まず、ディズニーに行く際に必ず必要なものはモバイルバッテリー!

パーク内でアトラクの待ち時間を確認したり、パスを取得したり、とにかくずっとスマホを使います!
それ以外に春にあると便利なものはこちらです!
- 日焼け止め
- 帽子
- 薄手のブランケット
⭐︎子連れディズニーの持ち物についてのまとめはこちらから
日焼け止め
晴れている日でも、雨の日でも、春の日差しは意外と強いです!
特に子どもの肌は大人より弱いので、しっかり日焼け止めは塗ってあげましょう。
⭐︎赤ちゃんにも安心なオーガニックスキンケア、babybuba(ベビーブーバ)!日焼け止め以外も赤ちゃんに安心の製品がたくさん!必見です。

帽子
晴れてる日は思ったより日差しが強いので、帽子もあると安心です!
また、日によっては夏日になることもあり、熱中症も気をつけたいですね。

暑さに体が慣れていない春先は、少しの暑さで熱中症になってしまうこともあります。

うちの子たちはなぜか帽子を嫌がって脱いでしまうことも多いので、あごに紐が付いているものが安心でした!
薄手のブランケット
服装のところでも書きましたが、春は朝晩は冷える時期です!
UVカットもできて、防寒もできるブランケットがあると調節ができてよいですね。

ベビーカーに積んでおくと安心です!私はとても寒がりなので、冬用のブランケットも1枚積んでいます。
⭐︎兄弟がいる方は絶対に二人乗りベビーカーがおすすめ!
春のディズニー、注意点は?
気候も過ごしやすく、比較的すいていることもあって子連れにおすすめな時期です。
ですが、そんな春ディズニーには、気を付けるべき注意点があります!
風が強い日が多い
春のディズニーで一番注意して欲しいのは、風が強い日が多いということです。
元々、ディズニーリゾートは海の近くなので風が強いことが多いです。
春は、さらに風が強い日が多いので、パレードがキャンセルになる(通称「風キャン」)リスクが上がります。

以前行われていた「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム(*1)」というショーを、春先に見に通ったら、ことごとく途中キャンセルや内容変更などがあり…泣きました…。
(*1)スーパードゥーパージャンピンタイムは2018年に終了した子ども向けのショーです。
⭐︎風キャンてなに?の記事はこちらから
⭐︎パレードが中止になる理由についてはこちらから
まとめ
春のディズニー、子連れには1年で1番空いてておすすめな時期です!
土日でもチケット代が1万円を下回っているので、比較的空いていることが予想されますね。
6月になると、梅雨シーズンになりお天気が不安定なので、やはり4、5月が1番おすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事がお役に立てば幸いです!
コメント